困った時、迷った時の周囲のサポートに感謝。
一人でなくチーム力での対応を実感しています。

2019年入社

営業部門
交通システム三部 / 交通システム五課

N.K

八洲電機に入社を決めた理由は何ですか?


もともと営業職に興味があり、就活では商社を志望していました。

当社について知ったのは大学の就活セミナーで、その場で「駅視vision」という、当社が開発に関わったシステムを知り、「こういうものを商材として扱うのは面白いな」と思ったのが、入社を決めた理由です。

「駅視vision」は、アプリで駅改札口の混雑状況などがわかる東急電鉄株式会社専用のシステムで、それまで鉄道業界といえば車両だけだと思っていた私にとって、このようなICT製品が存在することが大きな驚きでした。

現在の仕事内容を教えてください。


「駅視vision」のことがあったので当初から交通システム本部を希望し、その通りの配属になりました。

鉄道業界向けに車両用機器、変電所の機器、情報システム製品などを担当する部署ですが、特に車両・変電所のトラブルなど早急な対応が求められる場面も多く、常に自らスピーディに動くことを心がけるとともに、スムーズな対応を実現するために「こんな問題は誰に相談すれば早く解決するか」を考え、周囲との信頼関係の構築に努めています。

職場の雰囲気を教えてください。


私が課の中では一番の若手になりますが、いろいろな案件をやらせてもらっています。

案件によりメインでやる場合とサポートで入る場合がありますが、どちらにしても、あまり「一人でやっている感」はありませんね。

一人が一から十までやるというより、チームで取り組んでいるという感じです。

また、上下関係はわきまえつつも、上司に対しても言うべきことは遠慮なく発言し、議論ができる環境で、コミュニケーションはスムーズに行われていると思います。

印象に残っているエピソードはありますか?


車両故障が発生し、素早い対応が求められる中で、お客様・メーカーとともに原因究明、部品手配などに取り組んだ結果、早急に復旧することができました。

まだ入社2年目でしたが、日頃から前述のように「こんな問題は誰に相談すれば解決するか」と考えていたことでスムーズに対応ができ、記憶に残っています。

信頼関係を築くことの大切さについては、いまの上司に学びました。改めて人との出会いに恵まれたと感じます。

休日はどう過ごしていますか?


休日はサッカーをしていることが多いですね。小学校の頃に始め、いまも社会人チームに所属しています。

あと社会人になってゴルフを始めたので、地元の友人や父とラウンドに行くことも多くなりました。

今後の目標を教えてください。


私が感動した「駅視vision」のイメージが常にあるので、これまでにない新システムの構想・開発から実際の導入までを、いつか自ら手がけてみたいと思っています。

これから就職活動に臨む学生のみなさんに、一言お願いします。

当社の営業は技術的な知識がないと難しいと思うかもしれませんが、入社後には説明会や研修で専門知識を勉強でき、また、わからないことがあれば先輩や技術部門のメンバーが都度教えてくれるので安心してください。

実際私は文系の出身ですが、周りの人たちのサポートで問題なく仕事を進められています。

文系・理系の枠に囚われずに探索し、自分が本当にいいと思う企業を見つけてください。

そして、その企業が八洲電機であったら、皆様を歓迎します。ぜひ一緒に頑張りましょう!

他の社員を見る