History
沿革
-
1946年8月
- 八洲電機商会創立(神田須田町)
-
1947年4月
- 「株式会社八洲電機商会」となる
-
1956年12月
- 本社を港区芝田村町(新橋三丁目)に移転
-
1960年2月
- 社名を八洲電機株式会社に改める
-
1962年7月
- 中国連絡所(現岡山支店)開設
-
11月
- 旧本社ビル完成、移転
-
1963年10月
- 広島事務所(現中国支社)開設
-
1968年10月
- 徳山出張所(現周南営業所)開設
-
1970年5月
- 大阪連絡所(現関西支社)開設
-
1975年6月
- 千葉連絡所(現営業所)開設
-
11月
- 水島出張所(現倉敷営業所)開設
-
1976年9月
- 八洲電機サービス株式会社設立(現 八洲ファシリティサービス株式会社)
-
1984年5月
- 堺連絡所(現営業所)開設
-
1988年2月
- 株式会社中国パワーシステム設立
-
1996年5月
- 茨城営業所開設
-
8月
- 創立50周年を迎える
-
1997年7月
- 東予営業所(現事務所)開設
-
2001年7月
- ISO14001認証取得
-
8月
- 創立55周年を迎える
-
2004年10月
- 日立特約店の大成電機株式会社と合併
-
2006年8月
- 創立60周年を迎える
-
2009年6月
- 東京証券取引所市場第二部に上場
-
2011年8月
- 創立65周年を迎える
-
10月
- 幸栄電機株式会社を子会社化(現 八洲制御システム株式会社)
-
12月
- 東京証券取引所市場第一部に上場
-
2012年4月
- 九州営業所(現福岡営業所)開設
-
2014年10月
- 水島事務所開設
-
2016年4月
- 大分事業所開設(現営業所)
-
8月
- 創立70周年を迎える
-
9月
- 新本社ビル完成、移転
-
2017年4月
-
産業電機機器事業を分社化(八洲産機システム株式会社設立)
エンジニアリングセンター開設
-
2018年4月
-
空調・冷凍・冷蔵事業を分社化(八洲環境エンジニアリング株式会社設立)
株式会社三陽プラント建設を子会社化(現 八洲プラント建設株式会社)
-
11月
- 株式会社西日本パワーシステム設立
-
2019年4月
- 情報・通信事業を分社化(八洲情報システム株式会社設立)
-
6月
- エンジニアリングセンターを港区芝に移転
-
2021年8月
- 創立75周年を迎える
-
2022年4月
-
八洲環境エンジニアリング株式会社を存続会社として八洲情報システム株式会社と合併し、八洲EIテクノロジー株式会社へ商号変更
東京証券取引所プライム市場に移行
-
2024年10月
- 東京キデン株式会社を子会社化
-
12月
- エンジニアリングセンターを港区新橋に移転